淨風寺について

宗派本門法華宗
山号大穩山
寺号淨風寺
住職別所日山
総本山大本山 妙蓮寺

当山は、大正時代に淀橋浄水場の西北側に建立された、由緒ある寺院です。

現在は淨風寺周辺地区開発により、昭和61年(1986年)に再建された本堂、鐘楼、納骨堂、庫裏等が配置されています。

本堂入口に、「僧俗一体在家主義 信行道場」と記されているように、当山は本門八品上行所伝のお題目「南無妙法蓮華經」を根本に置き、ひとり一人のご信心の中心に据え、お互いを高めるための修行を行う道場となっています。

現代の混沌とした時代(末法)に、苦闘しながらも一筋の光明を求めて、真剣に生きようとする人たちの心の支えになればと、信行に励んでいます。

この新宿の地で、一人でも多くの方々と触れ合えることを願っております。多くの方々のご来寺をお待ち申し上げます。

当山開基日大聖人像

本堂

梵鐘

本門法華宗について

本門法華宗は、八品門流を再興された日隆大聖人を門祖とする。

「末法の衆生(今の私たち)の救済は、唯一、法華經信仰にあり。それは『南無妙法蓮華經』とお唱えすることにある——とされた」日蓮大聖人を高祖と仰ぎ、その高祖の数ある御書の中で最も重要な「観心本尊抄」の教えを中心にして、「本門八品上行所傅本因下種」の御題目を説かれた。

高祖から門祖までの法脈は

日蓮大菩薩—日朗菩薩—日像菩薩—大覚大僧正—朗源和尚—日霽—日存—日道—日隆の各聖人となる。

宗名は、門祖が自ら用いられていた「本門法華宗」である。

本門法華宗の修行の中心は、『南無妙法蓮華經』とお唱えすること(唱題)です。